ロボ団

ロボ団岡崎北校

0564-64-3461
電話受付 14:00-21:00
定休日:日曜日
子供の「好き!」と「楽しい!」が
学びに変わる場所

ロボ団 岡崎北校は、小学生向けの
ロボット製作&プログラミング教室です。
子どもたちは、自分の「好き!」と「楽しい!」を大切にしながら
遊ぶようにして学んでいます。
変化が激しいと言われるこれからの世の中、
子どもたちがたくましく、しなやかに「生きていく力」を育む教室です。

ロボットプログラミングって、何をやるの?

百聞は一見にしかず
とにかくコチラの動画をご覧ください!

いかがでしたでしょうか?
子どもたちの真剣な顔、とびっきりの笑顔、そして、悔しい顔。「プログラミングはトライアンドエラーだ」の言葉のとおり、
うまくいくことばかりではありません。しかし、その失敗の中から子どもたちは学び、友達と協力して問題を解決していきます。
楽しさや、悔しさ、そして友達とのコミュニケーション、
ロボ団では感情をフルに動かしながら、遊ぶように学んでいる。そんな場所です。

01

授業必修科目

プログラミング教育が小学校で必修化されます。効率よく身につけるには、楽しみながらプログラミングに触れることが大切です。ロボ団では「トライ&エラー」を通して「好きを学びに」することを大切にしています。

02

世界に共通する技術

ロボ団で学べるプログラミング言語"Python"は、今、最も注目されている言語の一つです。AIや機械学習などの分野で用いられ、「Facebook」や「Youtube」などの開発に採用されています。

03

人間力、自ら考え抜く力

プログラミング的思考を身につけることで、論理的に物事を組み立てられるだけでなく、物事の本質をとらえることができるようになるので、社会に出たときに素晴らしい武器になります。

edcation

ロボ団 教室長の思い
好きを伸ばして欲しい、
そして生きるチカラへ

好き!と楽しい!は
最強

小学生のお子さんを見ていて感じることは、好きと楽しい、ポジティブな感情でいるときの集中力です。逆に、苦手なこと、嫌いなことだったりするとよそ見をしたり、目が真剣じゃなかったり。長年、教育分野に関わって感じるのは、集中して学んだときの学習効果のスゴさです。ロボ団では、徹底的に好き!と楽しい!を伸ばしていくカリキュラムをつくっています。

未来を生き抜く
チカラを

人生は、受験勉強をクリアして終わりではありません。その先の人生全般において役立つことを、子どもたちに教えてあげたい。これが教育に関わる人間としての想いです。特に小学生くらいだと受験もまだ先ですし、創造力、論理思考、コミュニケーション力といった人間力全体の向上を目指しています。といっても、ロボ団で学んだ子は、やっぱり受験でも理数系が非常に強いですね。

お子さんにも動画を
見せてあげてください!

ここまでご覧いただいてどうでしたでしょうか?もし、ロボ団に可能性を感じていただけたのでしたら、今度はお子さんに動画を見せてあげてください。実際に、通うのはお子さんですし、続けるのもお子さんです。もし、動画を見せてあげて、「やりたい!」と目をキラキラさせていたら、ロボットプログラミングが向いているのかもしれません。

プログラミングって何だ?
子どものためのロボット・
プログラミング教室「ロボ団」

step.1

チームビルディング・課題発表

step.2

ロボット制作

step.3

プログラミングロボットの動作

step.4

プレゼンテーション
マスターコースで学ぶ、Pythonってどんなの?
今、世界で最も注目されるプログラミング言語、Python(パイソン)について、動画で詳しくご紹介しています。

まずは体験会へ
あそびにいこう!!

ここまでご覧いただきありがとうございました。
もし一度、
現地でロボットプログラミングに触れてみたいということでしたら、
教室の体験会にご参加ください。
お子さんには「ロボットプログラミング教室に、あそびにいくよ!」と
誘ってもらえればと思います。

よく「プログラミングは何歳からはじめるのがいいのですか?」
聞かれることがありますが、
最適なタイミングは小学2年生だと思います。

今までの子どもたちを見ていてもそう感じますし、
カリキュラムがちょうど小学生のうちに終わるということもあります。
ただ、1年生でも、3年生でも、高学年になっても、
本人の「やってみたい!」という意志を大切にしていただくのが一番ですけどね。

ぜひ一度、教室へ
あそびに来てください♪

contact

体験のお申し込み・お問い合わせ
電話でお問い合わせする
tel 0564-64-3461 | 受付時間 14:00~21:00